ようこそ長島美術館へ!
Welcome to Nagashima Museum.
歡迎!到長島美術館!美術館有美麗
冬の小企画展のお知らせ
本館第7展示室で冬の小企画展を開催します。どうぞお楽しみに!
【 会 期 】12月16日(土)〜2024年1月29日(月)
【 休 館 】毎週火曜 ※2024年1月2日(火)は開館
【 時 間 】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
※2024年元日は11時開館
【 会 場 】長島美術館 本館第7展示室
【 料 金 】※常設展6室も含んだ料金です。
一般1,000円
高大生800円
小中生400円
シニア(65歳以上)500円
※冬休み期間中の小・中学生は2割引、
同伴の大人は2割引−シニア除く、
他の割引との併用は不可
※団体20名様以上は2割引(シニアは除く)
【 主 催 】長島美術館
【 後 援 】鹿児島県、鹿児島市教育委員会
詳しくはコチラ<<
この度、長島美術館では2023年(令和5年)、冬の小企画展として「大寺聡おーてまてぃっく展」を
開催致します。この展覧会は、鹿児島で活動しているイラストレーターである大寺聡氏の作品を展示
するものです。
大寺氏は、日置市の伊集院町で生まれ、東京の国立市で育ちました。小学6年生の時に見た映画
「スター・ウォーズ」に衝撃を受けた後、イラストレーターの道に進むことを考え始めます。
そして、1990年に武蔵野美術大学デザイン学科を卒業され、東京でフリーのイラストレーター
として活動。2000年に都会の集合住宅での暮らしに疑問を感じた大寺氏は、亡き父の故郷である
日置市吹上町に活動拠点を移します。
現在は、武蔵野美術大学卒業生のグループ展「む展」や、長島美術館の貸会場で開催されている
「ぞ展」に参加し、鹿児島マラソンのポスターデザインや、数多くの企業のイラストを手掛ける
など活躍されていらっしゃいます。
今回は、大寺氏の若い時代の作品から新作まで展示し、大寺氏のこれまでの軌跡や、作品に込め
られたメッセージを知っていただきたいと思います。
大寺氏の作品による時間旅行を、ぜひお楽しみください。
企画展のお知らせ
※終了致しました。沢山のご来場、誠にありがとうございました。
【 会 期 】2023年9月17日(日)-12月3日(日)
【 休 館 】毎週火曜
【 時 間 】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【 会 場 】長島美術館 本館第7展示室
【 料 金 】※常設展6室も含んだ料金です
一般1,000円
高大生800円
小中生400円
シニア(65歳以上)500円
20世紀を代表する巨匠の1人、マルク・シャガール(1887-1985)は、鮮やかな色を使った幻想的な
絵画で親しまれ、「色彩の魔術師」とも呼ばれる画家です。本展では、当館コレクションより
シャガールの「サーカス」をテーマに刊行された版画集を紹介致します。
華やかな表舞台とは対照的な貧しい舞台裏、サーカスの人々の生活を人生の縮図であると捉えた
シャガールは、モチーフとして描き続けた恋人達やバイオリン弾き、故郷の風景などを織り交ぜながら、
自身の人生を大きく重ねて表現しました。
本版画集(出版された250部のうち当館所蔵品は54番目)は、これまでのシャガールの人生や芸術の
集大成ともいえるでしょう。
サーカスの華やかな舞台の「光」と、その裏にある「影」を人生になぞらえ描かれたシャガールの、色彩
豊かで幻想的な世界をお楽しみください。
長島美術館の新しい仲間が登場!
公式キャラの『にゃがしまさん』のプロフィールが公開されました!
↓画像をクリック!
長島美術館に、新しい仲間が登場しました!その名も「にゃがしまさん」です。
皆さま、よろしくお願いいたします。
(右上から下へお読みください)