春のお出かけは美術館で鹿児島のシンボル「桜島」と「アート」を楽しみませんか?

 

   5月の開館スケジュールはコチラ

 

 

展覧会を堪能しよう!

 

 5月14日まで「幻想のランプと花のガラス展 -アール・ヌーヴォーの世界-」を開催中!
 当館コレクションの中から、エミール・ガレ、ドーム兄弟のアール・ヌーヴォーのガラス作品、
 約30点を展示しています。アール・ヌーヴォーとは、19世紀末ヨーロッパを中心に花開いた
 装飾芸術です。今回は、幻想的な光を放つランプをはじめ、華やかな花をモチーフにした
 作品を中心に展示します。ガラスの輝きが引き立つよう、あえて展示室は暗くしています。
 ライトで幻想的に輝くガラスの世界を、ゆっくりとお楽しみください。

 

 

      アール・ヌーヴォーのランプの特徴は、傘と胴体に電球があり、どちらも光を発していることです。

      ランプのほのかな灯りで、湖の情景が幻想的に浮かび上がり、まるで絵画のような作品です。

 

      この企画展の中で、一番大きな作品です。ジギタリスはヨーロッパ原産の

      薬草で、花が大きく見栄えが良いため、ガーデニングなどで親しまれています。

 

 

      透明の色ガラスに蘭の花が立体的に表現されています。   

      植物の輪郭線や色調がジャポニズムを感じさせる美しい作品です。

 

 

      薔薇の実と葉が丁寧に彫刻された、花瓶全体の微妙な色合いが美しい作品です。

 

 

      良く見ると…エナメル金彩と金彩で、菊の花とカマキリが描かれています。

 

ガラス展と併せて常設展6室もご鑑賞いただけます。 常設展についてはコチラ<<

 

お得な電子チケットも販売中です。 詳しくはコチラ<<

グッズコーナーでお土産を選ぼう

    「幻想のランプと花のガラス展」会期中限定販売のグラスのほか、ミュージアムエコバッグ、

    一筆箋、カードスタンドなど美術館へ来た記念のお土産やプレゼントにも

    喜ばれるグッズを1Fグッズコーナーで販売中です。ぜひお立ち寄りください。

 

庭園スケッチはいかがですか?

晴れの日は桜島や鹿児島の街並みを一望できる、眺めの良い庭園でスケッチをしてみませんか?

ご希望の方は下記をご確認いただき、必ず受付までお申し付けください。

○油絵具のご使用はご遠慮頂いています。

○水彩絵の具をご利用の方は、地面に敷物をご用意ください。

 絵の具用の水は、庭園に捨てず洗面所をお使い下さい。

○庭園でのお弁当などの持ち込み・ご飲食は禁止となっています。

○ごみは各自お持ち帰りください。

○スケッチは他のご来館者の迷惑にならない場所でお願いいたします。

○芝生の中は立ち入り禁止です。

 

喫茶室でホッと一息♪

 アート鑑賞の合間に、喫茶室でゆっくり過ごしませんか?春のおすすめメニューをご紹介します。

詳しいメニューはコチラ

 

TOP 概要 企画展 展示案内 喫茶室 グッズ 貸会場 コース紹介 にゃがしまさん 過去展覧会